STAND IN IBARAKIのURLを
2020年6月1日から
standibaraki.jpへ移行します

結城

日時 2020年125日(土)17:00〜19:00
場所 Coworking & café yuinowa (結城市結城183)
地域プレイヤー 野口純一さん(結いプロジェクト

土浦

日時 2020年126日(日)13:00〜15:00
場所 PLAYatre TSUCHIURA 3F ステーションロビーLaps (土浦市有明町1-30 土浦駅直結)
地域プレイヤー 川井真裕美さん(茨女

水戸

日時 2020年215日(土)18:00〜20:00
場所 M-Work (水戸市南町1-2-32)
地域プレイヤー 豊崎 悟さん(Hakko Lab

日立

日時 2020年36日(金)19:00〜21:00
※新型コロナウイルスの影響に伴い中止
場所 Rays Coffee(日立市平和町1-1-3-102)
地域プレイヤー 若松 佑樹さん(えぽっく

つくば

日時 2020年313日(金)19:00〜21:00
※新型コロナウイルスの影響に伴い中止
場所 up Tsukuba (つくば市吾妻1丁目10−1 105 つくばセンタービル)
地域プレイヤー 堀下 恭平さん(up Tsukuba
stand in IBARAKIへの関わり方は、大きく2つあります。

【プレゼンターとして】
茨城県内で何か活動している方で「知ってもらいたい」「応援してもらいたい」「意見をもらいたい」人は、プレゼンターとして参加するのがオススメです。

【観覧者として】
茨城県内で活動しているけど、ほかの地域の人の取り組みを知りたい方や、
茨城県外にお住まいだけど、地域の人を応援したい、つながりを作りたい気持ちがある方。
観覧者としてプレゼンを聞き、プレゼンターの熱い想いに触れてみませんか?

こんな方に!

  • 自分のチャレンジを知ってほしい
  • アイデアについて意見もらいたい
  • 仲間を増やしたい
  • 働き方について同世代と語りたい
  • 新しい情報を手に入れたい!
  • 何からはじめたらいいの?
  • 何からはじめたらいいの?

stand

茨城移住計画が毎月1回、都内で開催する「stand」。
働き方を通年話せる場として、
様々な茨城県ゲストをお呼びして参加者が主役として話せる時間をつくっています。

通常は東京都内で開催していますが、茨城県内各地でstandを開催します!
働き方・暮らし方について、ちょっとゆるやかに話してみたいという方なら
どなたでもWELCOMEな交流イベントです。

働き方を通年話せる場として、地域への関わり方や、
これからどう働くということを同世代と一緒にフランクに話せる場です。
ここでしか聞けない地域への関わり方(働き方・遊び方) も
随時、茨城移住計画からお伝えいたします。

◯これからの働き方について話せる場。
茨城移住計画はホスト役。
茨城での近況をお伝えしつつ、
参加者の皆さんがしたい話に 寄り添うスタイルにしようと思っています。
また、茨城県で行われるイベントや、
まちづくりに関するプロジェクトなど、
ここでしか聞けない情報をご紹介いたします。

◯毎回、茨城県に関わるゲストをお呼びします。
Coworking運営者や企業担当者、地域おこし協力隊など
茨城移住計画がこの人と話して欲しいという方をお招きします。

◯異業種交流会ではないので、営業目的や宣伝・宗教の勧誘などはお断りいたします。
【企画・運営】茨城移住計画
「お盆とお正月以外に、帰るきっかけをつくる」をテーマに、様々な切り口で移住・Uターンの入り口づくりのデザインを行う。2017年8月からスタート。食とコミュニティに特化したイベントを開催。

【主催】茨城県庁